ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)フォロー・フレンド専用掲示板 ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)曜日クエスト一覧 練武祭 アーティファクト ボス装備まとめ

最近人気の攻略記事

    ベヒーモス討伐イベント開催中!獲得できる報酬やボスの攻略方法をまとめてみました!

    ベヒーモス討伐イベント開催中!獲得できる報酬やボスの攻略方法をまとめてみました!

おすすめ記事

更新カレンダー

2025年3月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 【FFグランドマスターズ(FFGM)】モンクのアビリティーをまとめてみました!FFGMの人気職”モンク”のアビリティはここでチェック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モンク

モンクのアビリティまとめ

HPや俊敏、回避の高さが優れているモンクのアビリティをまとめてみました!

リリース当初はFFGMの不遇職No1だったモンクもだいぶ強化され、いまや戦士に引けをとらない人気職となっています!

今後も追加されていくと思われますので、アビリティの追加や詳細が判明した場合は、順次更新していきたいと思います


アビリティ 効果 時間
発剄 自身の会心を小アップ 30秒
発剄Ⅱ 自身の会心を中アップ 30秒
発剄Ⅲ 自身の会心を大アップ 30秒
集中 自身の命中を小アップ
集中Ⅱ 自身の命中を中アップ
集中Ⅲ 自身の命中を大アップ
ためる 次の物理攻撃ダメージがアップ
次回ATB速度が上昇
ためるⅡ 次の物理攻撃ダメージがアップ
次回ATB速度が上昇
ためるⅢ 次の物理攻撃ダメージがアップ
次回ATB速度が上昇
フェザーステップ 自身の回避を小アップ 60秒
フェザーステップⅡ 自身の回避をチ中アップ 60秒
フェザーステップⅢ 自身の回避を大アップ 60秒
コンボ 敵1体に無属性の3回攻撃(小ダメージ)
タックル 敵1体に無属性小ダメージ
夢想阿修羅拳 敵1体に無属性の8回攻撃(大ダメージ)
双竜脚 敵全体に中ダメージ
チャクラ 自身のHPを小回復する
真・爆砕拳 敵1体に火属性特大ダメージ
真・凍牙拳 敵1体に氷属性特大ダメージ
真・空鳴拳 敵1体に雷属性特大ダメージ
真・光明拳 敵1体に光属性特大ダメージ
真・暗黒拳 敵1体に闇属性特大ダメージ
真・疾風拳 敵1体に風属性特大ダメージ
暗黒拳 敵1体に闇属性大ダメージ
疾風拳 敵1体に風属性大ダメージ
火焔乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした火属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
砕氷乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした氷属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
威風乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした風属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
爆雷乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした雷属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
威光乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした光属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
漆黒乱撃Ⅱ 俊敏を威力に上乗せした闇属性5回攻撃
自信の俊敏を中アップ
光明千手拳Ⅲ 光属性の15連続ダメージ
北斗骨砕打Ⅲ 光属性攻撃
30%の確率で対象に10倍の大ダメージ
インピタスⅢ 自身の物攻を特大アップ
会心を小アップ
気孔弾Ⅱ 敵の防御力を無視した特大ダメージ

ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)攻略速報まとめ モーグリ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント一覧

  1. 名前が無い@ただの名無しのようだ より:

    古い

コメントを残す

この記事へ投稿

関連記事

ヴァナ・ディールに住まう各種族の関係性をまとめてみた。

ヒューム族とガルカ族 一見、ヒューム族とガルか族はバストゥーク共和国で協調関係を築いていますが、実際には価値観の違いが多々あるため小さな衝突が絶えません。 かつては工業技術が盛んだったガルカ族でしたが ...

土曜の曜日クエストは『全属性ダンジョン』マテリアを集めて武器・防具を限界突破させよう!

曜日ダンジョンでマテリアを集めよう! FFGMには、曜日ごとに開催される限定クエストがあります 土曜日に開催されるダンジョンは『全属性ダンジョン』! 土曜日のダンジョンでは、各属性のエレメンタルを2体 ...

イベント『ファング』が開催中!獲得できる報酬やボスの攻略方法をまとめてみました!

イベント”ファング”開催中! 2月23日(月)よりイベント『ファング!』が開催されました! サーベルタイガーとNMのバディシャーを倒すことで、超強力なSランクの武器などと交換できるアイテム『黒虎の牙』 ...

FFⅪで公開されているジョブ「魔導剣士」の特徴や戦闘スキルなどをまとめてみた。

魔導剣士の特徴 属性防御に長ける第三の盾役で、アビリティを駆使した戦闘を優位に持つ。 アビリティは3分から5分のリキャストのものが多く、使いどころを見極める必要がある。また、後述の通り通常物理攻撃に対 ...

FFⅪで公開されているジョブ「モンク」の特徴や戦闘スキルなどをまとめてみた。

モンクの特徴 己が拳に全てをかける格闘のエキスパート 全ジョブの中でHPが最も高く、所持している武器スキルは少ないが攻撃回数が多いジョブです。 マーシャルアーツにより格闘の攻撃感覚が短く、格闘と打撃に ...

ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)ってどんなゲーム?

ファイナルファンタジー カテゴリー一覧

新着コメント

月間アーカイブ