ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)フォロー・フレンド専用掲示板 ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)曜日クエスト一覧 練武祭 アーティファクト ボス装備まとめ

最近人気の攻略記事

Sorry. No data so far.

おすすめ記事

更新カレンダー

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 【FFグランドマスターズ(FFGM)】FFⅪで公開されているジョブ「竜騎士」の特徴や戦闘スキルなどをまとめてみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

竜騎士

竜騎士の特徴

両手槍を使いこなし、飛竜と共に戦う強力なアタッカー

両手槍のスキルが全職業(ジョブ)中最高ランクで、突属性が弱点の敵に対して無類の強さを誇るが、その逆で、突属性耐性をもつ敵が一番の苦手。
ジャンプ系のアビリティによる敵対心のリセットが可能で、盾役のタゲを取ることがない上強力な火力を発揮できる。
飛竜が攻撃や各種ブレスを行ってくれ、また飛竜の意ヒールブレスのおかげで高レベルでもソロが可能となっています。
しかし、範囲攻撃を多用する相手だと飛竜の維持が困難です。


戦闘スタイルは通常攻撃に各種ジャンプやWSを織り交ぜ、飛竜と共にコンスタントにダメージを刻み付けていくというもの。
また、装備追加の影響も伴って飛竜のヒールブレスを利用して竜騎士がパーティーの回復役となるヒルブレパーティもあるが、ここでもアタッカー兼ヒーラーという立ち位置にある。

ソロやパーティーにおいて飛竜の攻撃・回復の各種ブレスも非常に有効であり、ことソロやヒルブレパーティにおいては飛竜は生命線と言える。
そのため竜騎士は基本的に、範囲攻撃を持たない敵の選択やスピリットリンク等の回復手段の利用で飛竜を保護する格好となる。
なお、以前の公式のコメントによるとダメージ総量における竜騎士と飛竜の割合は当初7:3程度を想定していたとの事。
だが、竜騎士本体の強化も行われており、現実的には8:2から9:1といったところか。

by.wikipedia

竜騎士の戦闘スキル

短剣片手剣両手槍片手棍両手棍回避受け流し
EC-A+EC-C-C

ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)攻略速報まとめ モーグリ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント一覧

コメントはまだありません

コメントを残す

この記事へ投稿

関連記事

ナイトの戦い方とは?盾で巧みに攻撃を防ぎ、流れるような剣さばきで敵を切刻む防御主体の戦い方を得意とするジョブ「ナイト」の心得を学ぼう!

ナイトの試練を乗り越えて最強のナイトを目指そう! 難易度の高い試練ほど性能の良い装備品が手に入るようになるぞ! まずはクリルラからナイトについて教えてもらおう! ナイト ナイトは近接戦闘の技に秀でてい ...

討伐イベント超絶級にてGETできるSランク防具”ミドガルズシリーズ”のアビリティ一覧をまとめてみました!

ミドガルズシリーズの性能とは! FFGMで定期的に開催される討伐イベント”ミドガルズオルム討伐(超絶級)”にて獲得できるSランク防具”ミドガルズシリーズ”のアビリティ一覧をまとめてみました! 現在では ...

白魔導士の心得を学ぼう!治療や回復等の支援魔法を主体として、仲間をサポートするのが白魔導士の戦い!

白魔導士の試練を乗り越えて 最強の白魔導士を目指そう! 難易度の高い試練ほど性能の良い装備品が手に入るようになるぞ! まずはクリルラから白魔導士について教えてもらおう! 白魔導士の心得 白魔導士は、癒 ...

先行プレイ者総合MAX17000以上やり込んだ方の改善点要望が凄すぎる!

基本的な要望 本格オンライン=MMOを連想していましたが中身はただのよくある底の浅いアバターゲー。 今後の方針を近日中に発表するとの事ですので、アバターゲーとしてやっていくのかMMOとしてやっていくの ...

イレブンの日前夜祭が開催!!排出される装備品はレアリティSとAのみ!!さらに討伐イベントやハッピーパワーの解放も!

イレブンの日「前夜祭」が開催されました!! レアリティ”S”or”A”が確定の超お得なレアガシャや、ジェム無しでのハッピーパワー解放、討伐イベント� ...

ファイナルファンタジーグランドマスターズ(FFGM)ってどんなゲーム?

ファイナルファンタジー カテゴリー一覧

新着コメント

月間アーカイブ